ピサの斜塔Torre di Pisa
予約をしていない場合、ピサの駅から徒歩で行くよりTaxiで行った方がお金がかかるけれど、時間短縮になります。徒歩30分かかります。最初にチケットセンターに行って、斜塔に登るためのチケットをゲットします。15ユーロ/1人
たぶん、朝早く行けば登れると思います。9時半頃にピサの斜塔について登ったのは11時40分でした。
混み具合次第です。
確実に登りたければ、15日前までに予約してください。
http://www.opapisa.it/
English→Ticket→Towerから予約できます。
http://boxoffice.opapisa.it(ここからも出来ます)
時間のつぶし方は、チケット購入後、洗礼堂やドゥオモ(大聖堂)、墓所(カンポサント)、シノピエ美術館、ドゥオーモ美術館のすべての施設を見学。20ユーロしますが、時間つぶしにも良いかも。斜塔横にあるドゥオーモ付属美術館には、トイレがあります。チケットを持っていれば、余計なチップを払わずにすみます。中庭から見る斜塔もなかなか良いですよ。おすすめです。
16世紀に、ガリレオ・ガリレイによる落下の実験が行われたというのは伝説で、嘘とのことです。

斜塔に登らないと体験できません。
登るにつれて変な感覚が襲います。

ピサの配置図
|
|



何年も何年も多くの人の登った跡です。真ん中を歩けないのが斜塔の宿命です。
 |
斜塔見学のルール
見学には誘導ガイドが同行、グループ単位で行われます。
見学時間は30分間。延長は認められません。
入場券に記されている時刻に開始されるので、遅刻厳禁
8歳未満の子供の入場は厳禁
8〜12歳の子供は手にとって入場すること。
18歳未満の見学者は、監督責任を負う大人が同行無しではダメ
カバンの持ち込みは禁止(ロッカーに預けます)
カメラ・ビデオ撮影はOK
300段近い階段があるので、心臓疾患のある人、健康に自信のない人はおすすめしません。
|
|
見学時間
1月〜2月 |
10:00-17:00 |
3月 |
09:00-18:00 |
4月〜9月 |
08:00-20:00 |
10月 |
09:00-19:00 |
11月〜12月 |
10:00-17:00 |
12月25日
〜1月6日 |
09:00-18:00 |
入場は閉館時間30分前まで可能
悪天候の場合、制限される場所があるとのこと
|
ピサへの行き方
フィレンチェから鉄道で行く場合
http://www.ferroviedellostato.it/
ここで、時刻表をチェックします。
Departure Stationの欄がfirenzeで、Arrival Stationの欄がpisaです。これでチェックできます。
フィレンテェの駅の窓口で購入する際、結構込んでいることがあります。
のマークがある旅行代理店で購入することが可能との事。駅で並ぶより楽だと思います。
だいたい1時間ぐらいでつきます。
|
|
|
ピサの斜塔関連本
|
|
ガリレオ・ガリレイ関連本
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|